みえアカデミックセミナー2012
鈴鹿工業高等専門学校公開セミナー
「燃料電池自動車の時代がやってくる」

2015年の実用化を目指し、燃料電池自動車の開発が進められています。究極のエコカーと称される燃料電池自動車の実用化に向けて今何が必要なのか。燃料電池自動車によって私たちの生活がどのように変わるのか。水素をエネルギー源とした新しい時代の構築に向けた材料科学の役割と鈴鹿高専材料工学科の取り組みを紹介されました。
☆講座開催情報
--------------------------------------
演題 「燃料電池自動車の時代がやってくる」
講師 材料工学科 准教授 南部 智憲さん
--------------------------------------
☆参加者の声
相当難しいが、楽しかった。
水素透過膜のすごい実験が県内で行われていたことにびっくりしました。勉強になりました。ありがとうございます。
専門的な話ではありましたが、わかりやすく、哲学を感じる講義でもあり良かったです。
・後半は少し専門性のある話でしたが、全般的には水素をエネルギー源とした時代への挑戦、内容がよくわかりました。ありが

とうございました。