みえアカデミックセミナー2012
放送大学三重学習センター公開セミナー
「ケアするということ」

開催日
平成24年7月25日
開催場所
三重県文化会館 レセプションルーム
開催時間
13時30分から15時30分まで
参加者数
70名
参加費
無料

「ケアする」あるいは「ケアされる」という言葉は日頃よく耳にしますが、ケアということはどのようなことを指すのでしょうか、建物などの管理は施設ケア、人間の介護・看護はヒューマンケアと言われますが、今この時代に求められている大切なケアの本質について詳しくお話されました。

☆講座開催情報
--------------------------------------

演題 「ケアするということ」

講師 客員教授 大西 和子さん

--------------------------------------


☆参加者の声

ケアする時にコミュニケーションの心がけの役割がわかった。

介護職をしています。仕事上で役立つ為にもしっかり対処したいです。声がよく通りとても聴きやすかったです。言葉一つ一つが丁寧で分かりやすかったです。またお聞きしたいです。ケアはとても難しいですが心の持ち方で対応できると思います。ありがとうございました。

一歩踏み出すことの大切さをもち、今はケアについて学べたことに感謝。

・良いお話をありが

とうございました。