学校向け文化体験プログラム「ダンス!ダンス!ダンス!」

箕曲小学校でのダンスプログラムは、子どもたちが積極的に参加してくれる楽しい授業となりました。
はじめは身体で気持ちを“表現”することを学びました。まずは講師のみなさんが身体を大きく使って『笑う』ことを表現しました。そして次は子どもたちが実践。床をたたきながら笑ったり、友だちと身体をねじりながら笑ったりと、初めてとは思えないほど表現力豊かに笑ってくれました。
そして柔軟体操後、ボールを使ったり、いろいろな動きを取り入れたダンスに挑戦し、途中にはグループで動きを1つ創作しました。逆立ちしたり跳び箱したりと、それぞれのグループにあったダンスが出来上がりました。
最後に講師のみなさんのダンスを鑑賞しました。「人形が動き出す」というコンセプトのダンスを、子どもたちは食い入るように観ていました。終了後は名残惜しそうに、講師と笑顔で別れを交わす子どもたちの表情が印象的でした。
☆プログラム開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
時間 10:45〜12:20
講師 ヒデ・ダンス・ラボ 秀 和代さんほか
生徒数 5年生27名(見学1名)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆先生からの声
・いつも、どちらかというと固い表情の子どもたちが、ニコニコと活動しており、嬉しく思いました。私自身も楽しく活動し、そのうえダンスも素敵でした。ありがとうございました。
・生き生きしていました。楽しい時間、子どもたちはあんな表情をするんだとこちらがおどろきました。
☆子どもたちの声
・今日は、とても楽しかったです。特にコンビでボールを手ではさんだりする所が楽しかったです。それに最後にしてくれたおどりもサイコーでした。
・はじめのときはたいへんだなと思ったけどサッカーやバスケットのときだんだんおもしろくなってきたからもう一回今日のような授業がうけたいです。
・しょうらいわたしもなりたいと思いました。もっと練習をしてうまくなりたいと思いました。またしたいです。
・最後にやってくれたえんぎが本当に人形みたいな動きですごかったです。おしえてくれてありがとうございました。

