本へのきっかけスキルアップ講座 「もっと読み聞かせがじょうずになりたい!」

毎回いずれの会場でも好評をいただいている「本へのきっかけスキルアップ講座」。今回は紀北町で「読み聞かせ」をテーマに実践者向けの講座をおこないました。
参加者は、「本」や「子育て」に関するボランティア活動をされている方や小学校の先生等、地域で子どもと関わる活動に携っている方々です。
講座では、講師の茅谷さんの実演も交えながら、よい絵本を選ぶ目を育てる方法や読み聞かせのスキルを磨く方法などの「読み聞かせの基本」となることを、とても丁寧にお教えいただきました。
講座の最後に茅谷さんは『人との関わり、自然との関わり、地域社会との関わりが少なくなって体験が希薄になっている今だからこそ、読書の役割は大いに期待されるところです。』と締めくくられ、地域で読書活動をされている参加者へエールを送られていました。
☆講座開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
時 間 13:00〜16:00
講 師 子どもの本専門店こぴすくらぶ
茅谷 千恵子さん
参加人数 24名
参加費 無料
共 催 紀北町教育委員会
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆参加者の感想
「読み聞かせのコツをとても丁寧に教えていただき、遠方から来てよかったです。とってもためになりました!」
「職場で今日お聞きしたこと(絵本の楽しさ)を子どもたちに伝えていきたいと思いました。」
「絵本をさらに好きになりました。3時間は長いかなと思いましたが、楽しい時間でした。そして子どもたちにたくさん絵本の読み聞かせをしていきたいと思います。」
「『表紙から丁寧に読む』、『極端な感情移入はしない』など参考にさせていただくことが多かった。良かったです。絵本の奥深い影響力を感じました。」
「丁寧なレジュメに楽しいお話がいっぱいでとても素敵な時間が過ごせました。ありがとうございました。改めて絵本に対する見方が広がり、楽しさも倍増しました。」
「すばらしい本について紹介していただいたり、読み聞かせ方、楽しませ方について教えていただき大変ありがとうございました。これから紹介していただいた本を手に取り読み聞かせをしていきます。」
☆キーワード・・・教育 子育て


