まなびぃすとセミナー「楽楽歌舞伎塾〜歌舞伎の楽しみ方〜」

開催日
平成24年8月11日
開催場所
三重県男女共同参画センター 多目的ホール

古典芸能解説者の葛西聖司さんをお迎えして、今年で9回目となる大人気の楽楽歌舞伎塾を開催しました。

9月7日に三重県文化会館中ホールで行われる歌舞伎公演の演目、『熊谷陣屋』『女伊達』を中心にお話しを進めていただきました。
物語の解説とともに、ちょっとした仕草や扇子の使い方にもそれぞれ意味があることや、掛け声のかけ方など歌舞伎を楽しく観る方法を、時には映像を交えながら楽しくわかりやすくお話しされました。
講師の葛西さんは、時々お客様に話しかけながら常に会場中を歩き回り、親しみのある声で歌舞伎の魅力を語っていただきました。


☆講座開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
時間    14:00〜16:00
講師    古典芸能解説者 葛西 聖司さん
参加者数 147名
参加費   1,000円
−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆参加者の声

・毎年葛西さんのおもしろい歌舞伎の話を楽しみにしています。むずかしいと思っていた歌舞伎が少しずつわかってきました。ありがとうございました。
・初めて歌舞伎を見ます。行くまでに予習ができて、大変良かったです。もう少し自分でも学習して1ヵ月後に見たいです。
・歌舞伎は好きで時々観ましたが本を読んで解らない文字を飛ばして読んでいるような観方をしていたと思いました。講座を聞いてから観るとより奥深さが解りました。