学校向け文化体験プログラム「絵を描こう!」

開催日
平成24年2月22日
開催場所
伊賀市立中瀬小学校 図工室

伊賀立中瀬小学校2年生のみなさんに、大きな紙にみんなで絵を描くプログラムを届けてきました。

“しりとり”をしながら絵をかいていく「絵しりとり」という方法で絵を描いていきました。1グループが「かめ」を描いているうちに2グループは「め」で始まる言葉を考え、2グループが描き始めると今度は1グループが考える、といった具合で進めました。
一筆目はなかなか思い切ってかけない様子でしたが、つつみさんから「何色がいい?」「どの筆で描く?」と声をかけられ、ぽつりぽつりと描きはじめると交代のときには「えー!もう?」と言うほど熱心に描いていました。みんなで筆や色鉛筆、クレヨンや手を使って一つの大きな絵を完成させました。
そして完成した絵を見ながら、そこから浮かんでくる「物語」をみんなで発表しあいました。
最後に、つつみさん作の絵本『みっけちゃん』を読んでもらい、絵本が大好きな2年生は熱心に聞き入っていました。


☆プログラム内容
1.グループで順番に“絵しりとり”をしながら
  絵を描く
2.全員で絵を仕上げる
3.出来上がった絵を見ながら、見えてくる物語を発表
4.絵本の読みきかせ


☆プログラム開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日時  2月22日(水)10:45〜12:20
講師  絵本作家 つつみあれいさん  
児童数 2年生 14名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


☆先生からの声
・講師さんが、どの子の意見や考え、表現の仕方も“すごいね”“いいね”“上手だね”と肯定的に言葉をかけてくださり、子どもたちの意欲が向上した。
・高学年になればキャリア教育の一環として取り組めると感じた。
・「もっとしたい!」という声が上がっていた様に楽しい時間を過すことができたように思います。

☆子どもたちの声
・つぎはもっと大きい紙で5時間目まで絵しりとりをしてみたいです。
・しましまもようがきれいにできてうれしかった。もう一回やりたいです。
・かめの絵をみんなでかいてたのしかったです。

(平成23年度3学期)