本へのきっかけスキルアップ講座「絵本読み聞かせ連続講座」

開催日
平成21年10月13日から平成21年12月15日
開催場所
大紀町コンベンションホール中会議室

 今回の「本へのきっかけスキルアップ講座」は、それぞれテーマを変え、子どもの読書活動の推進に関する指導者向けの連続講座を大紀町でおこないました。

 参加者は、読書ボランティアの活動をされている方や子育て関係の活動をされている方等で、幅広い年代の方からご参加をいただきました。

 各回、違ったテーマ、違った講師でおこなったこともあり、参加者は毎回新鮮な気持ちで 講座に望めたようです。講師陣は、それぞれの専門分野から子どもとの多様なアプローチの方法を講座参加者に届けていただきました。

☆講座開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【第1回】
 日  時 10月13日(火)10:00〜12:00
 タイトル 『よい絵本とは?
      ―本物を見分ける力を身につけよう―
 講  師 こぴすくらぶ 茅谷 千恵子さん

【第2回】
 日  時 11月10日(火)10:00〜12:00
 タイトル 『わらべうたとおはなし会』
 講  師 元図書館司書 山口 陽子さん

【第3回】
 日  時 11月24日(火)10:00〜12:00
 タイトル 『子どもの世界をのぞいてみよう』
 講  師 朗天狗(ほがらかてんぐ) しんさん

【第4回】
 日  時 12月15日(火)10:00〜12:30
 タイトル 『もっと紙芝居がじょうずになりたい』
 講  師 みやがわ書店 橋村 孝子さん


☆参加人数  のべ 80名

☆参加費  無料

☆共 催  大紀町教育委員会
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


☆参加者の感想
「中身の濃い講座で良かったです。何も知らないまま読み聞かせをはじめて1年以上経ちました。教わったことを忘れず、良い読み聞かせのために自分を充実させたいと思います。」(第1回)
「素晴らしい講座でした。”わらべうたは小さな声で歌う”など、すぐに役立つことをたくさん教えてもらいました。」(第2回)
「読み聞かせ時の自分の悩みが少し解消され、気が楽になった気がしました。」(第3回)
「実演と演じられた方の作品への思いをあわせて聞かせていただけて、すごく良かったです。」(第4回)

☆キーワード・・・子育て 教育 絵本 歌