みえアカデミックセミナー2009
移動講座(多気町)
鈴鹿短期大学公開セミナー
「今エコがカッコイイ!!
〜オシャレでおいしいエコクッキングとは?〜」

講座冒頭は、講師の地元名古屋市での環境への取組みについて、「チャレンジ100」や「藤前干潟埋め立て中止」、「水切り運動」などによって、9年間でゴミ量が102万トンから70万トンに減った事例を紹介され、家庭でもできる取り組みについてお話していただきました。
また、「地球への思いやりは家庭から」を合言葉にはじまったエコロジー(生態学的)とエコノミー(経済的)をかけあわせた「エコクッキング」について、実際のレシピとともに、スライドを使ってわかりやすく解説していただきました。講座終盤には、講師自らが作った冷蔵庫の中の余った食材でつくる「お残りがんも」を試食させていただくなど、終始楽しいお話を紹介していただきました。

- 「エコクッキングという言葉は聞いた事があったが、漠然としたものとしかとらえていなかったが、本日の講習を生かしてゴミ削減に取り組んでいきたいと思います。有意義なお話をありがとうございました。」
- 「ためになるお話をユーモアたっぷりにお話していただき、わかりやすかったです。」