みえアカデミックセミナー2010
鈴鹿国際大学公開セミナー
「『パフォーマンス』、『健康』に効く、自然で楽なスポーツのコツ」

自然で楽なスポーツのコツは、「筋力に依存すること」から「重力を活用すること」へと身体運動の考え方を進化させることにあり、筋力系から脱力系の身体運動にシフトしていくことの重要性についてお話していただきました。具体的には、「骨で立つ」、「インナーマッスルを意識する」、「股関節の運動による重心移動で動く」など、すぐにでも実践できる脱力系身体運動のポイントを実演を交えて紹介していただきました。
また、プロ野球選手の打撃フォームの変化をスライドで映し出しながら、脱力系の具体的な動きの事例として、詳しく解説していただきました。

- 運動に関する新しい考え方やスポーツの方法を取り入れてやってみたいと思います。
- とてもわかりやすく、そして楽しく聞かせていただきました。これからの生活に取り入れていき元気に過ごしていきたいです。ありがとうございました。
- 今後は「行動」「スポーツ」について重力を頭において「考え」行動していきたい。「理」にかなったお話で大変勉強になりました。ありがとうございました。