本へのきっかけスキルアップ講座「もっと読み聞かせがじょうずになりたい!」

開催日
平成21年11月14日
開催場所
鳥羽市立図書館 2階 会議室

 今年度の「本へのきっかけスキルアップ講座」第3弾は、一昨年度(四日市市)、昨年度(尾鷲市)実施して好評をいただいた「読み聞かせ」の実践者向けの講座をおこないました。

 参加者は、「本」や「子育て」に関するボランティア活動をされている方や保育士の方等、地域で子どもと関わる活動を携っている方々です。
 
 今回は「読み聞かせ」と「ブックトーク(※)」の2本立ての内容でおこないました。
 前半の「読み聞かせ」では、よい絵本を選ぶ目を育てる方法や読み聞かせのスキルを磨く方法などをご説明いただき、参加者全員で考えるワークショップを行いました。また、地域の実践者でもある講師の茅谷さんからたくさんの実演もおこなっていただきました。

 後半では、ブックトークの方法を丁寧にご説明いただき、講座の最後に「『たまご』をテーマにしたブックトーク」と「『家』をテーマにしたブックトーク」の実演をおこなっていただきました。


※ ブックトーク・・・一定のテーマを立てて一定時間内に何冊かの本を複数の聞き手に紹介する行為。多くは、図書館、学校において子どもたちを聞き手の対象として図書館司書、学校の司書教諭、民間の図書ボランティアなどにより行われる。

☆講座開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
時 間  13:00〜16:00

講 師  子どもの本専門店こぴすくらぶ 
      茅谷 千恵子さん

参加人数 33名

参加費  無料

共 催  鳥羽市立図書館 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆参加者の感想
「濃密な内容で良かったです。ジャンルや好みを問わず幅広い本のご紹介等興味がわきました。何より先生自身が本を愛していらっしゃるのが伝わり良い時間でした。」
「保育の場で活かしていきたい。もっと学びたいという気持ちが高まり、とても良かった。」
「実演を交えての講座でとても勉強になりました。」

☆キーワード・・・教育 子育て