人材育成研修シリーズ「マスコミから見た安全・安心〜生きた教科書・ご近所の底力〜」

開催日
平成21年3月14日
開催場所
三重県文化会館 大会議室

☆日  時
 3月14日(土)14:00〜16:00

☆講  師
 NHK「難問解決!ご近所の底力」 
 チーフディレクター 黒川 敬さん

☆参加人数  66名

☆参 加 費  無料

☆共  催  
 三重県公民館連絡協議会主事部会



☆講座内容
 今年度最後の「人材育成研修シリーズ」は、「安全・安心」をテーマに地域でまちづくりに携わってみえる方向けの講座をおこないました。

 「安全・安心」といっても地域の課題は多岐に渡ります。
 今回の講座は「自治会役員の多忙」、「飲酒運転撲滅」、「詐欺防止」、「抜け道暴走車撃退」の4つの課題にスポットを当てました。
 それぞれの課題について、映像を盛り込みつつ、クイズ形式による会場参加型で行ったことも幸いして、参加者から活発な解答や意見が発言され、参加者同士の情報共有も図れました。

 講師の黒川さんは、ひとつひとつの課題について、たくさんの事例を挙げながら丁寧にお話ししていただき、参加者のみなさんにとって、課題解決のヒントをたくさんいただくことができました。
 
  

☆参加者の感想
「地域づくりを進めて行く中で、良いヒントをいただくことができました。」
「大切な生活課題を解り易くとらえ、さらに自分で考えていく方法を教わりました。これからの実践に役立つと思います。」
「今後の地域においての防犯対策に参考になりました。講座の内容に近づけるよう地域でグループの皆さんと話し合いを進めて行きたいと思います。」