三重のまなび2008・まなびぃすとセミナー「楽楽歌舞伎塾〜歌舞伎の楽しみ方〜」

☆日 時
8月10日(土)14:00〜16:00
☆講 師
NHKエグゼクティブアナウンサー
葛西 聖司 さん
☆参加者数 183名
☆参加費 1,000円
☆講座内容
NHKアナウンサー葛西聖司さんをお迎えしての「楽楽歌舞伎塾」。5回目となる今年は、9月に文化会館で開催される歌舞伎公演の内容にあわせて、演目『勧進帳』を中心にお話しいただきました。
講座では「声に出してみると物語が理解しやすい」と、参加者全員で科白を読み合わせたり、山伏問答に出てくる“九字の真言”を唱えたりしました。また“安宅の関”は実在したのかや、登場人物たちの表面だけではわからない心情等をお話しいただきました。
会場中を歩きながら、参加者の皆さんの近くで、『勧進帳』がなぜこんなにも人々から愛されているのかを力いっぱい伝えていただきました。
☆参加者の感想
「勧進帳を鑑賞するポイントを勉強することが出来ました。言葉・しぐさ等日本文化の奥ゆかしさ、深さを学ぶことが出来ました。来年も是非よろしくお願いします」
「葛西さんのお話をうかがうのは今日が初めてでした。歌舞伎の舞台に行きたくてたまらなくなりました。今日、日常では語られない言葉・言い回しの奥に、現代にも変わらぬドラマが数多くかくされていること、教えていただきました。ありがとうございます」
「歌舞伎大好き人間です。子どもの時から勧進帳も何回もみていますが、随分見落としていることがあったと改めて思いました。葛西さんの話術のすばらしさ、ひきこまれました。中身の濃いお話ありがとうございました。大向こうから○○屋!」
