三重のまなび2008・まなびぃすとセミナー 三重県立水産高等学校共催 「実習船『しろちどり』にのって体験航海に出よう!」

開催日
平成20年7月20日
開催場所
実習船「しろちどり」船上

☆日 時
 7月20日(日)9:45〜16:00

☆講 師
 実習船「しろちどり」船長・指導教官

☆参加人数 35名

☆参加費 無料

☆講座内容
 4年目を迎えた人気講座「しろちどり」、今年も三重県立水産高等学校との共催で開催されました。
 晴天の中松阪港を出港、鳥羽沖へと船を進めながら、参加者は自由に船内を歩き操舵室や乗組員の居住区等、普段見ることのできない船内を見学しました。昼食後は、鳥羽沖に停泊し魚釣りを行い、鯛やハゼ、ガシ等を釣り上げ、なかなかの大漁に皆さん喜ばれていました。それから、-50℃体験とロープワーク実習を行ないました。ほどけにくい結び方で船ではよく使われるボーラインノット(もやい結び)を中心に練習し、最後は
誰が一番速く結べるかを競いチャンピオンを決定しました。
 出港式で船長や校長先生のお話にあったとおりの「楽しい1日の体験」に、皆さん満足いただけたようでした。

☆参加者の感想
「海にあまり縁のなかった私にとって、また視野を広げる良い機会となりました」
「親切にからんでしまった糸をほどいてくれたり、えさを付けてくれたりしてもらってありがとうございました。またきかいがあれば、参加してみたいです。夏休みのいい思い出になりました」(中学生)
「出港式で、校長・所長・船長、口を揃えて『楽しく』とおっしゃってましたが、水産高校の生徒さんをはじめ、皆さんに親切にしていただき、本当に楽しい1日でした。ありがとうございました」