三重のまなび2009・まなびぃすとセミナー「楽楽歌舞伎塾〜歌舞伎の楽しみ方〜」

三重県文化会館で開催される歌舞伎公演に合わせ、歌舞伎の魅力や演目の見どころを学ぶ大人気講座「楽楽歌舞伎塾」。今年はおなじみの名物講師葛西さんに加え、ゲスト講師として9月19日『松竹大歌舞伎』に出演される歌舞伎俳優 中村翫雀さんにお話しいただきました。
前半は葛西さんと翫雀さんに、対談形式で息ピッタリのお話を披露していただきました。翫雀さんが歌舞伎の世界に入った頃のお話や父であり人間国宝でもある坂田藤十郎さんを中心とした御一家のこと、そして今回の歌舞伎公演の演目についてのエピソードなどを楽しくお話しいただきました。
そして後半は葛西さんの『封印切』『連獅子』についてのレクチャー講座で、会場中を歩きながら、文楽や浄瑠璃の映像を用いたり、科白を詠んでみたりと、見どころをわかりやすく解説いただきました。
歌舞伎をより近くに感じることができ、会場中が笑いにつつまれたアッという間の2時間でした。
☆講座開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
時 間 15:00〜17:00
講 師
NHKエグゼクティブアナウンサー
葛西 聖司さん
歌舞伎俳優 五代目 中村 翫雀さん
参加人数 279名
参加費 1,000円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆参加者の感想
「葛西さんと翫雀丈との対談がとても興味深いものでした」
「感動のひと言です。このような講座ははじめてです。究められた方の偉大さを痛感しました」
「中村翫雀さんがいらしてお話を聞かせていただきとてもよかった」
「心待ちにしていた講座です。昨年の会場より良いです。歌舞伎の見方勉強になります。興味大ですよ。また来年も申し込みます。ありがとう葛西さん!」
「この歌舞伎塾で講演の内容を知って歌舞伎を見たら、さらに楽しめそうだと思いました。葛西さんの説明が非常にわかりやすく楽しくさすがでした。ありがとうございました」
☆キーワード・・・芸能 文化 歌舞伎 伝統

