みえアカデミックセミナー2009
移動講座(志摩市)
高田短期大学公開セミナー
「いのちの真相」

年間自殺者数が3万人を超えている日本の現状と、その背景について、「年功序列型の終身雇用の崩壊」⇒「勝ち組・負け組で象徴されるストレスの強い社会への移行」という急激な変容が大きな原因であることを説明していただきました。
そういった現代的な問題の解決方法として、「やわらか心」を持つことの重要性を説明され、「それぞれの個性を大切にして、人の物差しではかるのではなく、それぞれの個性の輝きを認め、受け入れることが大切である」との言葉が印象的でした。
また、「自分の存在は縁ある無数の他者に生かされて生きている」という自己の縁起について、心臓が動いていること、呼吸をしていること、自分の意思を超えて自分を生かそうとしている無数の関係(ご縁)こそが、「いのちの真相」であると締めくくられました。

- 「命の大切さが分かったような気がします。「やわらか心」少しでも生かして行きたいと思います。」
- 「お話を聞き、人としておだやかな心、やわらかな心で人生終わりたいと思いました。」