企画展 お正月再発見 クローズアップしめ縄

開催日
平成21年1月5日から平成21年1月15日
開催場所
三重県生涯学習センター 1階 エントランス

子ども向けイベント「お正月あそび再発見」にあわせて、お正月に飾られるしめ縄のはじまりや意味などを紹介する企画展を行いました。

「しめ縄のはじまりは天照大神に関係があった?」などしめ縄の始まりや意味を紹介するコーナーや、伊賀のしめ縄名人に伺ったしめ縄のつくり方の紹介、三重県のさまざまなしめ縄の形を紹介する「しめ縄ウキウキウォッチング」、伊勢のしめ縄が一年中飾られる秘密など、パネルで展示しました。しめ縄の意味や、同じ三重県内でも様々なデザインがあるしめ縄文化の違いにみなさん興味深そうにご覧いただいていました。

---感想---
●わかりやすくためになりました。しめ縄が飾ってあるのもよかったです。これからも楽しみにしています。

●スカートをつけた蘇民将来子孫家門の札をつけた注連縄をすべて手作りします。一家の家長(父)が毎年していました。