三重のまなび2008・まなびぃすとセミナー シリーズ日本のこころ「美しい話し方と会話術」

開催日
平成20年5月24日から平成20年5月31日
開催場所
三重県生涯学習センター2階 視聴覚室

☆日 時
 5月24日(土)・31日(土)14:00〜16:00

☆講 師
 フリーアナウンサー 山上 和美さん

☆参加者数 のべ158名

☆参加費  無料

☆講座内容
 昨年開催された「美しい話し方」に続き、「美しい話し方と会話術」として2週にわたり連続講座を開催しました。
 24日の基礎編では、話す上で基本となる腹式呼吸や母音の口の動きを練習し、また共通語と方言のアクセントの違いや敬語の使い方等を、質疑応答を交えながら学習しました。
 そして31日の応用編では、会話を円滑に進めるために必要な心がけや注意点、会話に困らない話題の見つけ方やクッション言葉の利用など、具体例を出しながらお話しいただきました。
 大切なことは相手の立場に立って話をすること、また相手の話に注意を払って、「耳」「目」「心」で会話を「聴」き、『聞き上手』になりましょうとのお話に、皆さん聴き入っておられました。

☆参加者の感想
「内容も解りやすく説明して下さり勉強になりました。遠方でしたが今回参加して、とても良かったと思います」
「初回に質問させていただく機会があり、2回目の講座で答えを得られた。日頃の悩みにとてもいいヒントをいただけました。機会があれば是非また参加したいです」
「とっても有意義な講座でした。話し上手・聞き上手になるよう、日々の生活に役立てたいと思います。さすがプロの先生の話し方、きれいで感心しました」