学校向け体験プログラム「日本音楽の楽しさを体験しよう!」

開催日
平成22年11月30日
開催場所
津市立豊津小学校

津市立豊津小学校では、4年生と5年生が箏の演奏を体験しました。
この日は近くの朝陽中学校から箏をお借りしました。朝陽中学校では、選択授業(音楽)で箏に取り組まれているそうです。近い将来、朝陽中学校に進学したら使うかもしれない箏で、児童たちは練習しました。

練習曲は「さくら」です。最初に「さくら変奏曲」を講師のみなさんに演奏していただきました。箏の体験を通して、講師のような音を出すには力が必要だと感じた児童や、自分のペースでは弾けたけど、みんなで合わせるのが難しいと感じた児童など、それぞれの気づきがありました。

最後は、箏を弾く児童と、歌をうたう児童にわかれ、練習した「さくら」を合奏しました。

☆プログラム開催情報
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

時間  10:30〜12:15
講師  三重県三曲協会 坪井清美さんほか
生徒数 4年生29名 5年生44名

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆子どもたちの声
・つめがもぞもぞしてなかなかいい音がだせなかったけどすごく楽しかった。また琴をやってみたい。(4年生)

・音を鳴らすときは5センチくらいにして音を鳴らすといいといっていました。音を鳴らすときは力をださなあかんかったから次はちゃんとしたいと思った。(5年生)

(平成22年2学期)