学校向け文化体験プログラム「コミュニケーション授業(ダンス)」

開催日
平成22年10月22日
開催場所
鳥羽市立加茂小学校

今年度2回目のダンスプログラムを、鳥羽市立加茂小学校へ届けてきました。

給食後の5限目からの実施でしたが、子どもたちはとても元気がよく、どんな授業が受けられるのか楽しみにしてくれていました。
その様子を見た講師の秀さんは「ちょっと予定を変更して…」と、子どもたちに表現する喜びを伝えるべく、感情を体で表現しながらの『だるまさんがころんだ』を行ないました。少し照れて周りを見回しながらも、ポーズをとる子どもたち。回数を重ねるにつれて、どんどん表現が大きくなっていきました。
そして準備運動の後、いろいろな動きを取り入れたダンスを行ないました。音楽に合わせていくと見事に1つの演目になったようでした。
また残念ながら見学の子どもたちがいたのですが、「うらやましい」と言いながら友達の動きに笑ったり声をかけたりしながら積極的に参加してくれ、広報用の写真撮影もしてくれました。
(撮影:梅原笑多くん)
最後は講師陣のダンス。プロの動きに目を奪われていました。

また終了後は体育館に戻ってきて、講師の方々や私たちスタッフに「サインちょうだい!」とサイン攻めにする子どもたち。とても楽しく濃い時間を過ごすことができました。


☆プログラム開催情報☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
時間  13:50〜15:30
講師   ヒデ・ダンス・ラボ 秀 和代さん
生徒数 5年生34名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆子どもたちの声
・最初の練習はむずかしくて、よくわからなかったけど、音楽が入るとみんなノリノリで、できたしおもしろくてすっごくよかったです。また来てもらってやりたいです。
・私はぶたいで見学をしていただけだけど、みんなすごく楽しそうでした。私もそんなみんなを見て楽しかったです。
・最後に二人の先生のえんぎがすごくかっこよかった。ちょっと感どうした。

(平成22年2学期)