チャレンジ教室 「科学 浮力の不思議? キラキラ浮沈子をつくろう」

開催日
平成17年6月25日
開催場所
生涯学習センター 学習相談室

「子ども放送局」は、文部科学省が配信する衛星通信を使った、リアルタイムに学習することのできる番組です。東京のスタジオで行っている授業を、当生涯学習センターの大きなテレビで受講しながら、科学の不思議“浮力”について学びました。
水の入ったペットボトルをギュッと押すと、浮いていた浮沈子が沈んでいきます。一体どうして? 参加したみんなは、工作をしながら、楽しんで科学に親しみました。
同じテーブルに座った子どもたちが、協力して工作をする姿も目立ちました。

★日時 
6月25日(土) 11:00〜12:00
★参加費
無料
★参加者
23人

▼参加者の感想
「水の中で(浮沈子が)浮かぶのがふしぎに思った。家でまた作ってみたいな」
 (8才)
「ビーズを使ったら、とってもきれいでした。水の中でクルクルまわってバレリーナみ たいでした。楽しかったです」(10才)
「子どもにも分かりやすくよかったです。「ふしぎ?」ということをいっぱい体験して ほしいので、こんな講座を続けてほしいです」(保護者)

++補足++
毎月第4土曜日は、実際に工作しながら学習する体験型の「子ども放送局・チャレンジ教室」を開催します。材料や道具はすべて当センターで用意します。工作を手伝ってくれるスタッフもいるので、工作が苦手でも大丈夫です。みんな、来て!見て!参加してね!

★次回講座
手芸「草あそび 花あそび」〜動物や昆虫に大変身!〜
★日時
7月23日(土) 10:50集合
★会場
生涯学習センター 学習相談室
★参加費
無料