シリーズ生活と経済「自己責任時代のマネープラン」

開催日
平成17年2月27日
開催場所
生涯学習センター 視聴覚室

高度・安定成長経済が終焉を迎え、何もしなくても安心だった時代から、何もしないことがリスクとなりうる時代になりました。こうした時代背景について解説し、今求められる計画的な資産管理の必要性、金融商品の選び方、将来設計に即した具体的な資金計画(マネープラン)の作成について学びました。

★日時
2月27日(日) 14:00〜16:30
★講師
野村證券株式会社投資情報部証券学習開発課課長 篠原秀一さん
★参加費
無料
★参加数
83名

▼参加者の感想
「大変参考になりました。老後を楽しくするために、家計を見直そうと思います」
「今の世の中や、将来の日本の経済がよく分かりました。今後もタイムリーな講座をお願いします」
「経済の裏話が聞けてよかったです。今後も企業人の講話を聞ける機会を設けてください」

+補足++
次回のシリーズ「生活と経済」は、「自助努力時代の生命保険〜介護保障と医療保障〜」です。高齢化が進む現在、公的介護保険・公的医療保険に頼るだけでは不安です。生命保険会社の取り扱う「介護保障」と「医療保障」の賢い利用法について学びます。

★日時
4月10日(日) 14:00〜15:30
★会場
生涯学習センター 視聴覚室
★講師
三重県生命保険協会事務局長 萩原 静夫さん