「里山と里海〜伊勢平野の河川と伊勢湾の生物達〜」
☆ 日 時
11月27日(日)14:00〜16:00
☆ 講 師
三重県科学技術振興センター水産研究部鈴鹿水産研究室研究員
☆ 参加者数 43名
☆ 参加費 無料
☆ 講演内容
3名の講師から、「伊勢湾の海洋環境」「伊勢湾の二枚貝」「自然と人に
優しいノリの話」「三重県版レッドデーターブックの淡水魚」について
豊富な資料を使用して、わかりやすくお話していただきました。また、
講座に関連した展示として伊勢湾で発見された、生きる化石“ナメクジ
ウオ”や、伊勢湾で獲れる二枚貝、ノリの培養器具などを図書館エント
ランスに展示コーナーを設置し、解説してくれました。
☆ 参加者の感想
「熱心な研究員の態度に感心いたしました」
「いずれの講師も、素人が興味をもつ話題に焦点をあてて講演された
ので、よく理解できました」
「のりやアサリなど、身近な生物の意外な生態を知ることができて興味
深かったです。特に、アサリの水質浄化能力の大きさには驚きました」
「実際に目で見ることができてよくわかりました」