シリーズ生活と経済「ペイオフとくらし」
2005年4月より解禁となる「ペイオフ」。バブル崩壊後の日本経済の流れの中で、なぜ今「ペイオフ解禁」なのかについてお話しいただきました。タイムリーな内容で受講者の関心も高く、解禁の影響と対策について熱心に学びました。
★日時
2月13日(日) 14:00〜16:00
★講師
(株)百五銀行営業統括グループアシスタントリーダー 冨安 雅浩さん
★参加費
無料
★参加数
58名
▼参加者の感想
「専業主婦にはこのような勉強をする機会があまりなく、参加してよかったです」
「今の時期にとてもよい企画だと思いました」
「わかりやすく丁寧に説明していただきました。経験が感じられる貴重な講話で、非常に勉強になりました」
+補足++
次回のシリーズ「生活と経済」は、「自助努力時代の生命保険〜介護保障と医療保障〜」です。高齢化が進む現在、公的介護保険・公的医療保険に頼るだけでは不安です。生命保険会社の取り扱う「介護保障」と「医療保障」の賢い利用法について学びます。
★日時
4月10日(日) 14:00〜15:30
★会場
生涯学習センター 視聴覚室
★講師
三重県生命保険協会事務局長 萩原 静夫さん