平成19年度「いきいき親子サポート人材養成講座」

開催日
平成19年6月22日から平成19年7月13日
開催場所
三重県生涯学習センター 4階中研修室ほか

☆日時
 平成19年6月22日〜平成19年7月13日の
 毎週金曜10:00〜16:00
(※7月6日は、13:30〜16:00
   4階大研修室で開催)

☆講座名及び講師
 6月22日「コミュニケーション
       〜聴き方、話し方〜」
     NPO法人MCサポートセンターみっくみえ
      松岡典子さん
 6月29日「いじめの問題、どう対処していくか」
     三重県教育委員会事務局
     生徒指導・健康教育室 水谷さん、今田さん、宇城さん
 7月3日 「地域・家庭で今日から取り組む“自殺防止”〜自殺予防の現場から〜」
     東京自殺防止センター創設者 西原由記子さん
 7月13日「先輩サポーターに聞く!」
      菰野町子育てボランティアにこにこ 中西政枝さん
      伊勢市二見町主任児童委員 橋本清美さん
      尾鷲市子育て支援ファミリーサポート会員 青木健斉さん

☆参加人数 27名

☆参加費  無料

☆講座内容
 家庭や地域の子育てをサポートする人材の養成を目指す講座として、コミュニケーション、食育やいじめ問題など子育てに関する連続講座を開催しました。
受講者の皆さんは、すでにいろいろな活動をされている方やこれから何か始めたいと考えていらっしゃる方と幅広くお集まりいただきました。
どの受講者も「子育て」に対する意識が高く、全ての講座に真剣に取り組み、グループワークにも積極的に参加されていました。

☆参加者の感想
 「今、子育て中の人にも聞いていただきたい内容でした。こういう講座を広くPRして欲しいと思います。」
 「毎回それなりに講師の言葉には耳を傾けることがあり、大変ためになることもあった。自分自身の成長は、人との関わりの上で成り立つことを感じた。」
 「この講座で聞いた話を地域に役立てるようにしたいと思います。」