いつまでも自分の足で歩ける身体づくりの事業報告

開催日
2025年6月15日(日曜日)
開催場所
三重県文化会館1階(三重県総合文化センター)レセプションルーム
開催時間
13時から15時30分まで
講師
松岡 由美さん(カルチャーセンター弘和)
参加人数
53名
参加費
無料

みえ生涯学習ネットワーク共催講座部会が企画・運営する共催講座。
第21回は、ネットワーク会員のカルチャーセンター弘和の松岡由美さんを講師にお迎えして「いつまでも自分の足で歩ける身体づくり ―イスに座って、かんたん足指&あたまの体操―」を開催しました。
イスに座ったままの姿勢で、首、肩、肩甲骨あたりのストレッチや、イスにつかまってつま先立ちなど無理なく自宅でも続けられる身体の動かしかたを学びました。

参加された皆さんは楽しく、身体をほぐされたのではないでしょうか♪

  • 体操1 足の指をほぐしました
  • 体操2
    座ったまま首、肩、肩甲骨あたりのストレッチ
  • 体操3
    イスにつかまって足腰のストレッチ

みえ生涯学習ネットワーク共催講座は、登録団体による企画・運営で開催します。ネットワークで繋がり学びの輪を広げられるよう、これからも生涯学習活動をしっかりと行っていきます。

「ブックリスト(関連図書)」のご案内

三重県立図書館に所蔵されている講座関連図書のご案内です。
所蔵状況は講座開催日時点のものです。

「ブックリスト」ダウンロードリンク(PDF形式、711キロバイト)

参加者の声

  • 楽しく身体を動かすことができて良かったです。
  • あっという間に時間が過ぎました。とても良かったです。
  • とても楽しくストレッチ出来ました。家に帰っても忘れずがんばろうと思います。