学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!「太鼓ワークショップ」
御浜町立尾呂志学園小学校のみなさんに「太鼓ワークショップ」のプログラムをお届けしました。
4限目に体験した1年生はニコニコで準備体操。バチをにぎって太鼓を夢中で叩いた後はドンドンゲーム。2つ叩いたら次の太鼓に移動します。ドンドン「そーれ」ドンドン「そーれ」。掛け声をかけると、音がそろいました。
5-6限目に3-6年生が体験。全身を使って思いっきり叩きます。16回で止める練習で、成功させようという緊張感の後、みんなの音がぴったりそろった時には誇らしげな表情でした。
最後の講師との合奏ではみんな楽しそうに演奏していました。
☆プログラム内容
- 準備運動
- 自由に叩く
- 構え方について
- リズム練習
- 講師と一緒に演奏
- おとがおおきかったりしたのでびっくりしました。たのしかったです。またやりたいです。(1年生)
- みんなで音をあわせてそろったときはうれしかったです。服部先生の太鼓の音はすごくひびいていてすごかったし、たたいているときは、はくりょくがあってびっくりしました。(5年生)
- 子どもたちは授業の初めの方と授業の最後の方では明らかに表情がちがい、だんだんと太鼓にのめりこんでいっているのがよくわかりました。終わった後も「楽しかった」「また太鼓をたたきたい」「来年も来てほしい」という声を何人も聞きました。(先生)