学校向け文化体験プログラム
伝統文化を体感「狂言体験」
津市立安東小学校6年生の皆さんに『狂言体験』のプログラムをお届けしました。
国語科や社会科の歴史で学習はしているものの、実物を見るのは初めてで、動きや朗々としたセリフまわし、また背景・小道具に興味津々で、さらに実技体験もあり、あっという間に時間がたちました。
初めに講師さんから狂言の説明や鑑賞のしかたの話とともに、自分の言いたいことをしっかり届けることなどのお話もあり、しっかりとお話を聴いていました。講師さんが90才を超えられてもなお元気に活躍されていることにも驚いていました。「柿山伏」の演目は事前学習をしてあり、実演のすばらしさに感動し集中して鑑賞をしていました。たくさんの扇や狂言の面を見せてもらい、面を手に取り顔の前にかかげて見せ合い楽しそうでした。また、狂言の劇中の踊りの「小舞」や「謡」あるいは狂言の笑い方も講師さんたちについて踊ったり声に出してみたりしてほんとうに貴重な体験であったと思います。
鑑賞や体験ばかりでなく生き方や学び方についても深く考えさせてもらえるプログラムになりました。
(文化体験コーディネーター 樋口 浩一郎さん)
☆プログラム内容
- 狂言のお話
- 面・扇子の鑑賞
- 『柿山伏』
- 小舞『盃』の体験
- 「笑い」の体験
- 柿を食べている演技で手や顔だけなのに柿が見えてすごいと思いました。柿山伏以外にもいろいろ見たりしたいと思いました。
- 今度、先生に怒られたとき、狂言の泣く演技やってみたいと思いました。
- お面をつけさせてもらったときや、狂言での笑い方の指導されたときは大変楽しそうな様子でした。(先生)