学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!「太鼓ワークショップ」
鳥羽市立弘道小学校のみなさんに太鼓ワークショップのプログラムをお届けしました。5、6年生の児童が参加しました。
子どもたちは終始笑顔で、それでいて次第に真剣な表情になっていきました。その表情にあわせて、太鼓の音がだんだん合っていくのがよくわかりました
講師の先生のていねいでわかりやすい指導によって、どの子も夢中で太鼓演奏に取り組み、最後には圧巻のコラボ演奏をすることができました。
楽しそうに太鼓を演奏する子どもたちの、笑顔があふれる時間になりました。
(文化体験コーディネーター 嶋谷 潔 さん)
☆プログラムの内容
1 講師紹介、300回ジャンプ、準備運動
2 自由にたたいてみる
3 構え方について
4 リズム練習
5 講師とのコラボ演奏、講師による講評
- はっとりさんのおかげで和太鼓が上手くなりました。太鼓の達人とくらべてすごく力が必要だったけど楽しかったです。ありがとうございました。(5年生)
- 最初はひたすらたたけばいいと思ったけどリズムに乗ってやったらひたすらたたけばいいんじゃないんだなぁと思いました。そしてできたらうれしいなぁと思いました。最初は楽しいのかと思っていたけどやってみたらすごく楽しかったです。またやりたいなぁと思いました。(6年生)
- 子どもたちが2つに分かれて体験したが、2つのチームが入れ替わりの間が程よく、子どもたちがあきることがなかった。最後に先生と合わせられて、子どもたちも達成感を感じていた。(先生)