三重県立水産高等学校共催
「実習船『しろちどり』に乗って体験航海に出よう!」の事業報告

開催日
2024年8月4日(日曜日)
開催時間
9時30分から12時30分まで
開催場所
四日市港第3埠頭(四日市市千歳町)から伊勢湾
講師
実習船「しろちどり」船長・指導教官・専攻科学生のみなさん
参加人数
45名
参加費
無料
出港行ってきます

三重県立水産高等学校との共催で、実習船「しろちどり」に乗って体験航海を行いました。
今年度は、四日市港まつりの会場での開催となり、四日市港から出航し、伊勢湾内を航海しました。
実習船「しろちどり」(4代目)は2024年3月に就航したばかりで、新しい「しろちどり」では初めての体験航海となりました。

9時30分頃に四日市港を出航後、参加者のみなさんは自由に船内を見学。普段はなかなか見ることのできない実習船の内部に子どもも大人も興味津々。あちこちでたくさんの質問が飛び交い、その都度専攻科生や船員のみなさんが丁寧に答えてくださいました。

ロープワーク

また、船長が直接参加者のみなさんとお話しされたり、専攻科の生徒や船員の方がロープワークを参加者に教えてくださいました。簡単に結ぶことができるのに、なかなかほどけない技術に感心された方も多かったようです。

12時30分頃に、四日市港へ帰港しました。船が接岸する際の様子に参加者のみなさんは興味津々でした。船から降りた後は、下船式を行い解散となりました。

 

 

  

 

 

洋上見学
洋上見学
操縦見学
操縦の見学  
        

船長さんとこどもたち
船内の見学の様子
船長が参加者の方々にお話をされていました。


船長さん
今回の体験にご協力いただいたしろちどりの船長           ありがとうございました!

                              

参加者の声

  • 偶然にも新しい実習船に乗れて嬉しかったです。デッキからの景色が良く風が当たっている時は涼しかったです。実習生の方に実習の日数や行き先など教えてもらいました。新鮮な話を聞く事ができてとても良かったです!ロープも初めて結びましたが簡単に結べるのにほどけず驚きました!子供たちの良い夏休み体験になりました。ありがとうございました!!(おとな)
  • せんちょうとみなさんへ  いろいろおしえてくれてありがとうございました。(こども)
  • 初めての体験でした。船のことだけでなく学校としてのカリキュラムのことなども聞くことができ親としては貴重なことでした。皆さんとても生き生きとされていてとてもかっこよかったです。船も新しいということで、とても綺麗でしたし中の様子が分かり良かったです。高校でこのような実習ができるなんて素晴らしいなと思いました。いろんなお話をありがとうございました。素晴らしい体験でした。(おとな)
  • はじめて船にのったのでいいたいけんになりました 。本日はとてもたのしかったです。ありがとうございました。船の調整たいけんがとてもたのしかったです。(ドキドキしたけどめちゃくちゃたのしかったです)(こども)