学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!「太鼓ワークショップ」
松阪市立米ノ庄小学校6年生の皆さんに、「太鼓ワークショップ」のプログラムをお届けしてきました。
まずは準備運動として、300回ジャンプと体操を行いました。始めは控えめにジャンプしていた子どもたちも楽しくなってきたのか、かけ声や動きがだんだん大きくなっていきました。
次は実際に太鼓を叩きます。子どもたちは自分なりに思いっきり太鼓を叩いた後に講師のお手本を見学、構え方やバチの扱い方で音が全く違うことに驚いていました。講師に教わりながら太鼓を叩き、経験したことがない事・できない事に対して一生懸命に取り組む姿は生き生きと輝いていました。
最後は講師とのコラボ演奏です。ベストをつくせるように全員が全力で太鼓を叩き、皆の演奏がそろった時は達成できた喜びにあふれていました。
-
皆で全力で太鼓を叩いています。 -
講師とのコラボセッション中に自らかけ声を発し、場を大いに盛り上げてくれました!
☆プログラム内容
- 準備運動・300回ジャンプ
- 自由に叩いてみる
- 構え方について
- リズム練習
- 講師とコラボ演奏
- みんなで1,2,3,4良かったね。というリズムでがっしょうみたいにしてすごくたいこのおもしろさが分かり、とてもたのしくたいこのことをまなべたのですごく良かったです。
- 先生の太こを聞くと音楽みたいで、声も力のある声で、はく力のある音で、とってもすごかったです。
- 本気で表現する姿、一緒に表現し、合わせ、喜び合う姿、もっとやりたいと行動する姿、本当に楽しく学んでいました。(先生)