学校向け文化体験プログラム
五感を刺激!「ダンス!ダンス!ダンス!」
鈴鹿市立深伊沢小学校1・2年生の皆さんに『創作ダンス』のプログラムをお届けしました。
5名の講師先生がどの児童にも終始笑顔で親しく接していただけたこと、前で振り付けの模範を繰り返し演技しながらていねいに指導していただいたことから、どの児童もノリノリで体を音楽のリズムに合わせながら、楽しく約90分のプログラムを過ごせました。
準備体操時、柔軟性のある児童が自慢げにポーズを決めている姿と、「私を見て!」のまなざしが印象に残りました。
講師先生の模範だけでなく児童数名をタイミングよく前に出し、「魔法使い」役に変身させたこと、児童を3チームに分けた少人数指導のもと、チーム毎にダンスを発表し合い、他のチームは手拍子で温かく見守るなど、個々の児童の想いとチームの雰囲気を大切にされておられました。
「振り付けを覚えたら、音楽を入れて全身で踊ってみる」を繰り返すことで、児童は十分な運動量を確保できたと思います。一緒に踊る担任の先生たちの姿も見られ、全員での「決めポーズ」で、創作ダンスが完成しました。
最後に「鈴鹿の薫風」をテーマに、3人の講師先生による創作ダンスを今回初披露していただきました。ダンスも衣装も音楽もすべてが美しく、児童たちは最後まで集中して鑑賞することができました。
授業後には、講師先生との心の距離がさらに近くなり、お別れ時にはたくさんの児童が元気に手を振り、ハイタッチや挨拶をしながら退場していく姿が素敵でした。
(文化体験コーディネーター 福島孝直さん)




☆プログラムの内容
- 講師あいさつ
- 柔軟体操
- 魔法の棒
- ダンス練習
- ダンス本番
- 模範演舞の鑑賞
- みんなで考えたことが楽しかった。(1年生)
- さいごのダンスがきれいでした。(1年生)
- ダンス・ダンス・ダンスは自分のチームでダンスをしたのが楽しかったです。(2年生)
- みんなでダンスをして楽しかったです。またしたいです。(2年生)
- 児童への対応も丁寧でとても良かったです。(先生)