ビバ!NIPPON!2023 水田わさび講演会「伝えるというコト」の事業報告
ビバ!NIPPON!2023では、『「伝える」というコト』というテーマで水田わさびさんに講演をしていただきました。
会場全体が和やかな雰囲気に包まれながら、講演がスタートしました。
前半では、アニメの収録に挑む水田さんのお写真がスクリーンに現れると、「アニメの収録は立ったまま行われる」と説明されました。寝ているときの演技も立ったままするため、とても体力のいる仕事だそうです。
水田さんは、「画面で10メートル離れているときには、実際に10メートル先の人に伝えるように、しっかり話す」と話されていました。台本を読むのではなく、伝えようとする気持ちを持つことを大切にされながら、声優活動をされていることがわかり、水田さんの高いプロ意識を感じました。
後半では、参加者のみなさんに実際に声を出してもらうワークショップを実施しました。
1つ目のワークは、水田さんご自身が考えられた短い文を読みました。2つ目のワークでは、相手の挨拶の言葉の印象を受けて、どのような気持ちの挨拶かを声を使って表現しました。
「人の発することをよく聞くことで、それに相まった言葉を伝えられる」と説明していただき、人に何かを伝える際には、相手の話によく耳を傾けることも大切であると気づかされました。「こう伝えたいと思いながら言葉を伝える」ことが大切だと話されていました。思いを乗せて相手に言葉を伝えることを意識してみようと思えるワークショップでした。
今回の講演は、様々な年代の方にご参加いただき、小学生の姿も見られました。水田さんが4歳の子どもにやさしく問いかけられる場面もあり、年代を問わず、楽しんでもらいたいという温かい心づかいが伝わってくるような講演会でした。最後の挨拶では、参加者の皆さんからの大きな拍手に会場が包まれ、温かい雰囲気で講演会は幕を閉じました。
(文:インターン 三重大学 坂口さん)
- 楽しい時間を過ごせました。人に伝えることのご苦労や、自分の伝え方の学びになりました。
- 声を出す講座は初めて。皆で声を出すことが楽しかった。
- わっさん最高でした。楽しくてあっという間の90分。早かった。着物姿も素敵で、私も着物で来て良かったです。私も、もう少し伝える、思うをもっと意識して生きて行きたいと思いました。
- すごく元気になれる講演会をありがとうございました。元気がない時こそ声を使っていこうと思いました。面白かった。良い言葉を教えてもらった。ありがとう。久しぶり良かった
- 大変楽しませていただきました。改めて話すこと・聞くことの大切さを感じました。本日きてよかったです。ありがとうございました。
- 水田さんさすがプロの声優さん、素晴らしい表現力と三重愛がステキでファンになりました。
- とても楽しくて時間が経つのが早かったです。声も出せて参加できてよかったです。また同じような楽しい企画をお願いします。
- 気さくな方でとても聞きやすかったです。声を出すこと大切なんですね。家では話す事が少なくなってきているのでもっと意識して話したいと思います。