学校向け文化体験プログラム
伝統文化を体感「狂言体験」

開催日
2023年12月7日(木曜日)
開催時間
13時45分から15時15分まで
開催場所
明和町立上御糸小学校
講師
三重県能楽連盟 狂言師 森浩一さん ほか
参加児童数
6年生 36名
R5上御糸小狂言-1
『柿山伏』を鑑賞する子どもたち。


明和町立上御糸小学校6年生の皆さんに「狂言体験」をお届けしました。

まずは講師から狂言の舞台や歴史、道具などについて説明を受けます。これから狂言が上演される舞台の解説に期待が高まります。
その後講師が準備をしている間に面(おもて)と扇子を鑑賞。貴重な道具を間近で見て、子どもたちも興味津々でした。

講師の準備が完了し、いよいよ『柿山伏』を鑑賞。教科書で見た内容も、実際に目の前で見ると実感も迫力も段違い。真剣な表情で見入っていました。

休憩を挟んで後半は小舞『盃』の体験。実際に扇を持って行いました。講師の動きを見ながら、上手に舞うことができていました。
最後は狂言の笑いの体験。「わーっはっはっはっは!」と元気な笑い声で締めくくられました。

  • R5上御糸小狂言-2
    面(おもて)と一緒に写真を撮ってもらう児童。表情が面と完全に一致しています。
  • R5上御糸小狂言-3
    小舞「盃」に挑戦。講師の動きをよく見て合わせます。
  • R5上御糸小狂言-4
    最後はみんなで「笑い」をしました。大きな声で「わーっはっはっはっは!」。

☆プログラム内容

  1. 能・狂言のお話
  2. 面・扇子の見学
  3. 『柿山伏』の鑑賞
  4. 「笑い」の体験
  5. 小舞『盃』の体験

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • テレビで狂言のえいぞうをみているときより、なまで見た方がはくりょくがありました。
  • 能や狂言は、本当に日本の大切な文化として残されてきていることが分かったし、これからもずっと大切に残していきたいと思いました。
  • 教室では見ることのできない表情を見ることができました。いつもとは違った眼差しで狂言体験をさせて頂いてました。(先生)