地域『学』フェスティバル 2023の事業報告
昨年3年ぶりに復活した、生涯学習ネットワーク交流会 地域『学』フェスティバル 今年も開催しました。
このイベントは、みえ生涯学習ネットワークで活動される多種多様な登録団体の交流の場、日々の活動発表の場として開催しているイベントです。今年度は14団体の参加で、企画時点から当日まで何度も会議を重ね、アイデアを出し合い、11月5日の開催当日を迎えました。
「ミテ!キイテ!体験スル!」というサブタイトルどおり、今年はホールでの着物ショーやマジックショー、箏の発表会等の舞台発表を「ミテ!」「キイテ!」、様々な団体のワークショップブースでは「体験スル!」イベントになりました。広場では、観葉植物のワークショップ、自衛隊ブースでの止血体験と心マッサージ体験。レセプションルームでは、大人発表会などが行われ、小さなお子さまから大人の方が楽しんでいただけるイベントになりました。またワークショップブースでは、大人も子どもも集中して手を動かす様子が見られました。
みえ生涯ネットワーク各団体にとって、日頃の活動成果を十分に発信できるよい機会となりました。
-
だいじこファミリー -
朗読文学サークル パティオ
文章教室 円虹 -
ジュニア和楽器楽団
-
防衛庁自衛隊 三重地方協力本部 -
三重県シェアリングネイチャー協会 -
キミニアイニ
-
防衛庁自衛隊 三重地方協力本部
(車両展示) -
鈴鹿花き温室組合 -
鈴鹿市考古博物館
-
みさと化石の会 -
アフターレコーディングプレイス -
三重県立熊野少年自然の家
-
小林豊子きもの学院分校
-
キミニアイニ(舞台発表)
-
津マジックサークル
- 子どもたちも一生懸命作って、楽しんでいました。
- 楽しかったです。