学校向け文化体験プログラム
伝統文化を体感「狂言体験」

開催日
2022年11月30日(水曜日)
開催時間
13時10分から14時45分まで
開催場所
松阪市立花岡小学校
講師
三重県能楽連盟 森浩一さん ほか
参加児童数
6年生81名
笑いを表現しています

松阪市立花岡小学校6年生の皆さんへ「狂言体験」をお届けしました。

挨拶のあと、狂言の歴史や能との違いなどの説明を聴きました。

講師の着替えの間に歴史ある面(おもて)と貴重な扇子を鑑賞し、実際に狂言『柿山伏』を観劇しました。

小舞『盃』は天皇陛下へお正月に奉納するおめでたい演目であると説明を受けた後にお稽古の体験をしました。グループごとにわかれ、順番にお稽古を体験しましたが、見学している子どもたちも後ろで振付を真似して稽古している姿が印象的でした。

柿山伏の様子
柿山伏を観劇します。
小舞の指導
小舞『盃』のお稽古です。

       

小舞の体験
上手に踊れているかな?
面(おもて)が並んでいます
面(おもて)の鑑賞をしました。

☆プログラム内容

  1. 能・狂言のお話
  2. 面・扇子の体験
  3. 『柿山伏』の鑑賞
  4. 小舞『盃』の体験

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • 動画で見たよりもとても迫力があってすごかったです。また機会があったら、ちがう狂言を観てみたいと思いました。
  • 扇子を使って踊るのも楽しかったです。
  • 初めは「伝統芸能なんて興味ない」と言っていた子どももいましたが、動画やCDとは全然ちがう生の狂言にふれて関心をもった子どもが増えました。(先生)