学校向け文化体験プログラム
アートな世界へようこそ!「マイシーサーをつくろう」

開催日
2022年9月7日(水曜日)
開催時間
9時10分から12時15分まで
開催場所
鳥羽市立安楽島小学校
講師
画家 長船侍夢さん
参加児童数
4年生 39名
シーサーについて知ろうまずシーサーについて知ろう!

鳥羽市立安楽島小学校4年生のみなさんに、「アートな世界へようこそ!『マイシーサーをつくろう!』」のプログラムをお届けしました。

 はじめに講師先生からシーサーについての話を聞いてから、制作を始めました。2つの教室に分かれておこないましたが、講師先生が両教室を何度も行き来しながらていねいに指導してくださいました。

隣の教室はリモートで隣の教室はリモートで説明を聞きます。

 子どもたちは、前半のシーサーの原型を作るところにやや苦労していましたが、講師先生や生涯学習センターの方、担任の支援で作り上げることができました。足を体につけるとき、その位置が体の前や下ではなく横の方にあることなど具体的な指導をおこなっていただいたため、子どもたちがシーサーの姿勢をよく意識して作ることができました。

原型ができあがると、子どもたちは思い思いのシーサーを作り上げていきました。ここからは子どもたちが生き生きと楽しそうにつくり、個性豊かなシーサーを完成させました。

(文化体験コーディネーター 嶋谷潔)

丁寧に個別指導もていねいに個別指導も。

シーサー完成シーサーの完成!

☆プログラムの内容

  1. 粘土をこねて胴体・頭を作る
  2. 胴体・頭・脚をくっつけて土台の完成
  3. 顔や体のパーツを作って仕上げる

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • マイシーサーに名前をつけました!その名前は「ニコニコシーサー」です!なぜなら、目が私とにていつも「ニコニコ」しているからです。むずかしかったし、楽しかったし、おもしろかったです!
  • 足をつけるのはむずかしかったけど、良いマイシーサーが出来たので楽しかったです。さわった感じは、シャーベットみたいなかんじで土と紙のねん土でかたかったです。
  • 5年生では沖縄の気候、6年生では歴史で沖縄のことを学習します。その時には今回のシーサー作り体験を思い出してくれると思います。(先生)