9月アニメ映画会「地球が動いた日」、「盲導犬クイールの一生」
名作映画会「クリフハンガー」、「本気で地震対策していますか」

開催日
平成17年9月10日
開催場所
生涯学習センター 視聴覚室
開催時間(アニメ映画会)
10時00分から12時00分まで
開催時間(名作映画会)
14時00分から16時10分まで
参加者数(アニメ映画会)
29名
参加者数(名作映画会)
32名
参加費
無料

☆ 講演内容
  アニメ映画会「地球が動いた日」「盲導犬クイールの一生」
   防災月間に合わせて阪神・淡路大震災をテーマにした「地球が動いた
   日」を上映しました。大震災にあった子どもたちがつらく悲しい経験を
   通して成長していく姿を描いた作品で、いつ起こるかわからない地震な
   ど自然災害について考える映画会となりました。人間と盲導犬との絆を
   描いた「盲導犬クイールの一生」を同時上映しました。

☆ 参加者の感想
  アニメ映画会の感想
  ・「地震などの天災はいつ起こるかわかりません。つらい経験だったと思
   うけどいっしょうけんめい生きる事を学べたいい機会でもあったのだ
   なととても感動しました」
  ・「よい映画を見せて頂きありがとうございました」


  名作映画会「クリフハンガー」「本気で地震対策していますか」
   標高4000メートルのロッキー山脈を舞台に逃亡中の国際犯罪集団と
   ロッククライマーとの攻防戦を描いたアクション映画。親友の恋人を救
   えなかったことで山を降りたレスキュー隊員のゲイブ。数ヵ月後、彼は
   遭難者の救出に向かうがそれは犯罪組織の罠だった・・・。手に汗握る
   山岳アクションに観客の皆さんは最後まで見入っていました。また、地
   震に対する備えや地震に遭った時の対処法などを解説した「本気で地
   震対策していますか」を同時上映しました。

  名作映画会の感想
  「山が美しかったが撮影が大変だったろうと思った」
  「最後まで手に汗、すばらしいアクション映画でした」
  「スケール、アクション、スピード、迫力、これぞ映画って感じで面白か
  ったです」