学校向け文化体験プログラム
五感を刺激!「ダンス!ダンス!ダンス!」ヒップホップダンス

大紀町立大紀小学校4~6年生の皆さんに『ヒップホップダンス』のプログラムをお届けしました。
プログラムの始まりはストレッチ・基本的な動きの習得でした。子ども達は、講師さんの巧みな動きや声掛けでリラックスしていき表情もほぐれ、どんどんのっていきました。振り付け練習に入ってからは、前後左右のステップが入るなど体全体を使った動きも増えましたが、講師さんと一緒に音楽に合わせてのびのび表現することができました。練習していくうちに動きも大きくなり、動きがそろっていき、楽しそうないきいきした表情がさらに増えてきました。全員で集中して取り組み、全員が一つになって楽しくプログラムに取り組むことができました。
最後は各学年の発表が行われましたが、どの学年も素敵なダンス表現ができました。ナイスダンスでした。見ている側の子ども達も、応援する気持ちでしっかり見合うことができました。
(文化体験コーディネーター 大下 武彦)
-
講師さんに合わせて基本的な動きを練習しました。
-
どんどん動きがよくなり一体感が出てきました。 -
各学年でダンス発表。どのグループもナイスダンス!
☆プログラムの内容
- あいさつ・ストレッチ
- 基本的な動きの練習
- 振り付けダンス練習
- 各学年で発表会
- まこ先生が上手なところをほめてくれたので、私はやる気がでて上手になりました。分からなかった時があって、その時はまこ先生が「次歩くよ~」とか「もう一回やるよ」と教えてくれたのでうれしかったです。(5年生)
- めっちゃ楽しかったです。めっちゃおもしろかったです。過去最高におどりに熱中できました。(6年生)
- 特別支援の子も、初めてのことにとまどったり、ダンスに苦手意識を普段持っているのですが、とても意欲的に楽しんで取り組めていたのでよかったです。他の子も「できた!」と表情がずっとにこやかで、やる気に満ちていました。(先生)