学校向け文化体験プログラム 
科学で遊ぶ!「サイエンス講座『液体窒素で遊ぼう!』」

開催日
2021年11月11日(木曜日)
開催時間
10時30分から15時15分まで
開催場所
南伊勢町立南勢小学校
講師
科学サークル大黒屋 伊藤仁さん
参加児童数
5・6年生 56名

南伊勢町立南勢小学校の皆さんに、「液体窒素で遊ぼう!」のプログラムをお届けしました。

液体窒素を知るために、まずは「空気」について実験を通して学びます。

空気に重さはあるか、空気を缶に押し込めたら何が起こるか、空気を構成するものは何か、実験を通して学びます。

右の写真は、缶に押し込めた空気の体積を計ろうとしています。

空気について学び、液体窒素の危険性と安全な扱い方を習ったら、いよいよ液体窒素に触れてみます。

液体窒素にみかんやトマト、豆腐、こんにゃくなどを入れてみます。

普段はやわらかいものが、すぐにかちかちに固まって、木槌で叩き割れるようになりました。

それだけ、液体窒素は温度の低いものだということが分かりました。

また、液体窒素に風船を入れてみて、冷やされた空気の体積がどうなるか実験してみたり、液体窒素で冷やした試験管の内側に二酸化炭素を吹き付け、ドライアイスをつくる実験なども行いました。

様々な実験を通して、私たちをとりまく空気について、くわしく学ぶことができました。

☆プログラム内容

  1. 空気について学ぶ
  2. 液体窒素について説明
  3. 液体窒素に触れてみる
  4. 二酸化炭素や酸素についても学ぶ

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • インターネットなどで液体窒素の実験をしているのを何度か見たことがあって、やってみたい!と思っていたので、液体窒素の実験と言ってもらったときにとてもうれしかったです。
  • 液体窒素はさわると手もぬれず、すぐに気体に変わっていったので、誰が発見したんだろうなと思いました。
  • どの子も楽しんで取り組めました。知っていること、知らないこと含め、よい学習になったと思います。(先生)