令和3年度人材育成講座(伊賀市・2回目)「子どもと本をつなげる大人の役割」の事業報告

開催日
2021年11月26日(金曜日)
開催時間
14時00分から16時00分まで
開催場所
ハイトピア伊賀 5階 多目的大研修室
講師
林 千智さん(日本図書館協会認定司書、多気町立勢和図書館司書)
参加人数
50名
受講料
無料

令和3年度伊賀市人材育成講座(2回目)は、「子どもと本をつなげる大人の役割」と題して、勢和図書館司書 林千智さんにお話しいただきました。

講座ではたくさんの絵本や理論書も紹介していただきました。

図書館に関わるボランティアとして、大人として、どのように接していくべきか。
子どもたちに絵本を読むことは、子どもたちの「自分で読む力」につながり、子どもたちの想像力やメタ認知力(第三者視点で全体を俯瞰し、客観視する力)が育まれていくとお話しいただきました。

読み手が読みたい本ではなく、子どもたちの興味をかきたてる様々なジャンルの本を選ぶこと、
気持ちをしっかりこめて読むこと、
絵本が主役であり、読み手は黒子に徹すること、
相手の立場に立ち、どうしたら聞き手に喜んでもらえるかを考えて読み聞かせを行う必要があることなど、
日々の活動における悩みや疑問点にも言及しつつ、ボランティアや大人ができることについて講師は話されました。

「絵本の読み聞かせ」だけではなく、その先にある「物語」へ、そして子どもたちが「自分で読む」ことにつないでいくために、大人は何ができるのか、何をすべきなのかを学んだ講座でした。

  • 昔話のストーリーテリングも披露していただきました。昔から読み継がれてきた物語は生きていくのに大切なことを伝え、子供たちの成長を助けてくれます。
  • デジタル化の進む現代社会において、子どもたちと本をつなぎ、読む力・考える力を育てていく活動の大切さもお話しされました。
  • Zoomを使って講座を配信。県内各地からご参加いただきました。

参加者の声

  • 「絵本から物語へ」というのは、子ども達にとって一つの壁なのですが魅力的な本を紹介してもらって、参考になりました。「ストーリーテリング」も一度挑戦してみようかという気持ちになりました。
  • 自分で読む力につなげることが自分で考える・学ぶ力につながり、生きる力になることの気づき。読み聞かせからメタ認知力までつながるとは思っていなかったので、とても有意義に思った。
  • これからの読み聞かせを始めるにあたって大変勉強になりました。良い機会を与えていただいて感謝します。