学校向け文化体験プログラム
五感を刺激!「ダンス!ダンス!ダンス!」ヒップホップダンス
津市立育生小学校3年生の皆さんに『ヒップホップダンス』のプログラムをお届けしました。
多くの子は、“そんなのできるかな”と緊張気味でしたが、ストレッチをしながらしだいに講師さんの巧みな温かい声かけで動きも大きくなり、表情もほぐれてきました。だんだんダンスの動きのパーツも音楽に合わせて動き出すと、楽しそうないきいきした表情が増えてきました。ふだんの学校生活では、おとなしく自分を出せない子、かっこうを気にする子などもみんなといっしょに心を解放してプログラムに取り組むことができました。
休憩時間にも講師さんのまわりに寄っていき、ダンスのことをきいたり、ダンスの動画を見せてもらったりして、今の子たちのダンスへの興味の大きさが感じられる様子がありました。
最後は学級ごとに発表をしましたが、見ている側のクラスも講師さんの指導もあり、応援する気持ちでしっかり見合うことができました。
文化体験コーディネーター 樋口浩一郎




☆プログラムの内容
- あいさつ・ストレッチ
- ステップ練習
- 振り付け
- ダンス発表
- ダンスたのしくおぼえれました。めちゃくちゃたのしかったしわかりやすかったです。うんどうかいのダンスもこれがいいとおもいました。
- VステップやBOXステップがとてもむずかしくすこし苦労しましたができたらとてもうれしかったです。そして楽しかったのでまたやりたいです。
- ダンスをするとなると「恥ずかしい」といつもなら照れてしまう子が、そんな姿を全く見せずに取り組み、「またやりたい」と口々に言っていました。(先生)