学校向け文化体験プログラム
アートな世界へようこそ!「絵を描こう!」
鈴鹿市立郡山小学校4年生の皆さんへ「絵を描こう!」のプログラムをお届け!6年生を送る会で体育館に飾る作品の制作に取り組みました。
まずはグループに分かれ、4枚貼り合わせた黒い画用紙にマスキングテープで文字を書きます。
次に画用紙を1枚ずつに分解し、黒い部分が見えなくなるまで手やスポンジなどで絵の具をスタンプしました。
子ども達は納得するまで何度も混ぜて色を作ったり、互いの作品を鑑賞し合ったりしている様子でした。

後日、絵の具が乾いたところでマスキングテープをはがし、再び4枚を合体させると『6年生ありがとう!』の文字が浮かび上がりました。
☆プログラムの内容
- 画用紙を4枚貼り合わせ、マスキングテープで文字を作る
- 画用紙を1枚ずつに分解し、絵の具をスタンプする
- 【後日】再び4枚を合体させ、マスキングテープをはがす
- 一番初めにテープで字を書くのがとてもきれいにできて、私は「あ」をやったけど、難しいのにみんなとやると楽しく思えてきてテンションがあがりました。他の子の作品を見るのも楽しいなと思いました。
- 色をまぜて描いたり自分なりに描けてうれしかったです。テープをはずすときはきんちょうせずにやぶらずにテープをはがしたいと思いました。
- 思い切り絵の具をあつかえるのがいい。担任だけではできない。(先生)