みえアカデミックセミナー2004
近畿大学工業高等専門学校公開セミナー
「豊かな暮らしを作る身近な先端技術」
13時10分から 講演1 「活躍する災害ロボット」
<休憩>
14時10分から 講演2 「未来のエネルギーを考える」
<休憩>
15時10分から 講演3 「日常生活を変える家電デジタル化の波」

●● セミナーを終えて ●●
講演1「活躍する災害ロボット」では、基本的環境が類似している、災害ロボットと医療ロボットの研究成果を相互に応用していくことの可能性を示唆していただきました。
講演2「未来のエネルギーを考える」では、大量廃棄物の発生、石油枯渇、地球温暖化など、21世紀のエネルギー・環境問題から脱却するための新エネルギー産業ビジョンを解説していただきました。
講演3「日常生活を変える家電デジタル化の波」。具体的に生産する側の研究成果や説明や、日本の家電製品の世界に対する戦略も講義していただきました。
- 自分の今までの認識以外の分野の講演で目からウロコの心境でした。
- これからのエネルギー問題は大切な事で関心をもちました。
- 読書とは違い、講座もいいと思いました。わかりやすくてよかったです。