みえアカデミックセミナー2004
鈴鹿医療科学大学公開セミナー
「明日を拓く健康と医療」

開催日
2004年7月16日(金曜日)
開催場所
生涯学習センター 視聴覚室
開催時間
13時30分から16時20分まで
講師
保健衛生学部医療福祉学科助教授 貴島 日出見さん
鍼灸学部鍼灸学科教授 佐々木 和郎さん
参加者数
87名
参加費
無料

13時40分から 講演1 「介護保険であなたの老後は支えきれますか~今、現場で起こっていること~」
 <休憩>
15時00分から 講演2 「東洋医学の知恵~ツボの健康法~」


●● セミナーを終えて ●●

講演1「介護保険であなたの老後は支えきれますか」は、国民の老後を支えるために、今後益々必要となってくる介護保険制度に焦点をあてた講義でした。保険者、事業者、利用者それぞれの立場から、財政問題をはじめ新たに多くの課題が顕在化している実態を説明していただきました。

講演2「東洋医学の知恵」では、健康促進のための東洋医学の知恵についてツボを中心に話がありました。肩コリ、眼精疲労、腰痛、便秘など、各種症状緩和のためのツボ療法を実践しました。体験的参加型学習で、受講者と講師が一体となった講義となりました。

参加者の声

  • ツボの実習があったので大変役に立ちました。
  • 日常生活に役立つ講義で有意義でした。今後も健康、社会の動き等について知識を伝授してください。
  • 身近な問題を講義してもらってよかった。