みえアカデミックセミナー2004
放送大学三重学習センター公開セミナー
「老後を楽しく過ごすために」
13時00分から 講演1 「野菜の水耕栽培を楽しむ」
<休憩>
14時40分から 講演2 「年金改革で暮らしはどうなる?」

●● セミナーを終えて ●●
老後を楽しく過ごすために知っておきたいことを、2人の講師が違う視点から語りました。
講演1「野菜の水耕栽培を楽しむ」。水耕栽培の養液栽培は、土壌を用いずに植物の生育に必要な無機栄養物を水に溶かして与えることを特徴とする作物生産法であり、最近では家庭菜園で養液を楽しむ人も増えているそうです。今回の講義では、水耕栽培とはどういうものかを概説するとともに、アマチュアガーデニングで水耕栽培を行う際に必要となる知識(培養液、装置、用水、育苗、定植、病虫害防除など)を紹介していただきました。
講演2「年金改革で暮らしはどうなる?」。社会保障審議会年金部会長代理をつとめている講師が、政府の現行の年金改正法についてグラフなどを多用し解説していただきました。
- 一般教養と時事問題の勉強があり、よかった。
- 非常に参考になりました。今後とも魅力ある講座と講師を考慮願いたい