学校向け文化体験プログラム 音楽に感動!みんなで歌おう!「合唱」
松阪市立大河内小学校5,6年生の皆さんに合唱のプログラムをお届けしました。
講師向井さんの明るくてわかりやすい指導を素直に吸収して、最後には、身体に声を響かせて体育館に豊かな歌声が響きました。
講師のデュエット模範演奏の鑑賞では、美しいハーモニーに心も満たされる時間になりました。
「はじめより、大きくてきれいな声が出るようになりました。」と子どもたち自身も、上達を実感できたようです。
-
講師の向井さんの合唱指導 -
自分以外の人の声をよく聞こう -
歌う姿勢を学びます
☆プログラム内容
- 『きみに会えて』を歌う
- 歌う時の姿勢・発声について学ぶ
- 模範演奏『いのちの歌』
- 課題曲の練習
- 向井さんの教え方がわかりやすかったです。声が前よりも大きくなったしひびくようになったのでうれしかったです。歌うとき楽しくなりました。(6年生)
- ねながら歌ったり、体を曲げて歌ったりしてかなりコツをつかむ事ができました。向井さんとピアノの長島さんの歌声がすてきで、聞いていて心がすっきりしました。(5年生)
- 自分の声がかわったと感じられた子がたくさんいました。ピアノや(講師模範演奏の)「いのちの歌」に感動したという声も多かったです。本物に触れる貴重な体験になりました。(先生)