自然観察体験講座 「土にすむ生き物を観察しよう!」<明和町教育委員会>

★日時
1月20日(土) 13:30〜15:30
★講師
三重県立博物館 今村 隆一さん
★参加者数
28名
★講座概要
参加者自らが採取した土の中に生息する生物を、双眼実体顕微鏡で観察することにより、自然に対する興味・関心をもってもらうことを目的とした体験型の講座を明和町教育委員会の協力を得て開催しました。
講座では、普段なかなか目にすることのない土の中に生息する生き物には、どのような種類がいるのか、どのように生きているのかなど詳しく解説していただきました。また、実際に双眼実体顕微鏡によって20倍〜40倍になった生物の細部まで熱心に観察し、参加した子どもたちから「土にすむいろいろな虫のことがわかってよかったです」などの感想が多くありました。
★参加者の声
「虫の体がよく見えました。ありがとうございました。」(子ども)
「また土の中にいる生き物の観察がしたいです。」(子ども)
「土にすむいろいろな虫がわかってよかったです。」(子ども)
「子どもたちはすごく夢中になって、いろいろな発見があり、大変素晴らしい体験ができました。」(保護者)
「見せてあげたいと思ってもなかなかできないことなので、とても良かったです。」(保護者)
