情報ボランティアスキルアップ研修「パソコンを便利に使おう!」
情報入力ボランティアのみなさんには、生涯学習センターの県内の学習情報の発信を支えてもらっています。
今回はスキルアップのため、1.「スマホやデジカメからの画像の取り込み」、2.「エクセルで健康管理表の作成」を行いました。
まずは、スマートフォンのOSについて、さらにSDカードの種類について、詳しい資料とともに説明していただいたあと、画像をパソコンに取り込む方法を学びました。
その後、日々の健康管理ができる表をエクセルで作成しました。
血圧の数値による判定や、歩行数を入力すると歩行距離が示される数式の入力、イラストの挿入、グラフ化、セルの保護など、エクセルを詳しく学ぶ機会となりました。時にはお互いにわからないところを教え合ったりしながら、皆さん熱心に講師の説明に耳を傾けられていました。
-
講師の田中さん -
講座の様子 -
机をまわって丁寧に指導していただきました。
- スマホからパソコンへの写真の取り込みは以前から一番やりたく思っていたので、大変勉強させていただきました。ありがとうございました。
- 忘れていたことがたくさんあるのでまごついたが教えてもらい楽しかった。