学校向け文化体験プログラム
音楽に感動!「日本音楽の楽しさを体験しよう!」

熊野市立新鹿小学校のみなさんに邦楽の授業をお届けしました。
先生たちが学校にある和室に掛け軸を飾って会場を準備していました。授業の最初には、和の雰囲気の中で講師による箏と尺八の模範演奏「春の海」を鑑賞しました。
「さくら」の演奏では、難しいところや分からないところを講師たちに教えてもらったり2人組になった高学年が低学年を教えたりと、真剣な表情で一生懸命練習していました。
練習のあとは尺八も入ってみんなで合奏。ステキな「さくら」の音色が会場に響きました。
1年生から6年生まで、みんながお箏の楽しさを味わえたプログラムでした。
(文化体験コーディネーター 中西 理)




☆プログラムの内容
- 模範演奏「春の海」鑑賞
- 「さくら」の練習
- みんなで合奏
- 感想発表
- こんなたのしいのやらしてくれてありがとう。たのしかったです。いちばんさいしょはむずかしかったけど、どんどんうまくなってきたからたのしくなりました。半分くらいひけました。(2年生)
- 箏を弾くことができるなんて思ってもいませんでした。はじめに聴かせてもらった春の海は、とてもすばらしく聴きほれてしまいました。今回は本当にありがとうございます。(6年生)
- 思い通りにならない子どもたちにとまどうこともおありだったのでしょうが、心から子どもたちをほめ、はげましてくださったので、すてきな会になりました。講師の皆さんのご準備に感謝しています。(先生)