学校向け文化体験プログラム
五感を刺激!「ダンス!ダンス!ダンス!」

開催日
2019年11月14日(木)
開催時間
10時30分から12時05分まで
開催場所
松阪市立揥水小学校
講師
Hide Dance Labのみなさん
参加児童数
1・2年生72名

松阪市立揥水小学校1・2年生のみなさんにダンスのプログラムをお届けしました。
この学校からは1・2年生が一緒に楽しめて、身体表現の面白さを感じさせたいとの希望でダンスのプログラムにお申し込みをいただきました。
前半は身体を動かすことの面白さを感じるプログラムです。まずは今日のプログラムのために子どもたちが作ってきた輪っかを使ってストレッチ。そして「魔法の棒」を使って棒の動きに合わせて身体を動かすと自然に子どもたちの動きがダンスになっていきます。
後半は振り付けをおぼえて、一部創作も行いました。短時間でしたが子どもたちの飲み込みは早く、しっかりと通してダンスを踊れるようになっていました。
最後は講師陣の演技『春が来た』を鑑賞。ダイナミックな動きにとても感動したような表情を浮かべていました。

プログラムの様子
ストレッチをしながら身体を動かすことの楽しさを感じます。
プログラムの様子
輪っかを使ってダンスをみんなで創作しました。
プログラムの様子
ダンスの最後はしっかりと決めポーズ!
プログラムの様子
ダンサーに誘われて最後は子どもたちも模範演技に参加しました。

☆プログラムの内容

  1. あいさつ・柔軟体操
  2. 「魔法の棒」
  3. 創作ダンス
  4. 模範演舞の鑑賞

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • ぜんいんでおどったことがこころにのこっています。
  • せんせいのダンスがかわいくてだいすきです。もういっかいみたいです。
  • 「次は何をするのかな?」「どんな動きをするのかな?」と先生方の様子を興味を持って見ており、楽しんでいるんだなと感じました。(先生)